渋谷で燃えた車 ― 2007年07月03日
昨日のニュースで「渋谷駅前で信号待ちの外国製の古いワゴンタイプの車が燃える…」という記事をみて「外国製の古いワゴンタイプの車」ってなんだろう?うちのボルボも抽象的に言うと同じ表現になるな〜とか思って、それがなんの車かが気になっていました。
今朝ネット検索し写真付きの記事でそれが「フォルクスワーゲンバン」であることがわかりました。
写真を見る限りかなり手入れされたキレイな車です。運転手のコメントで「アクセルを踏んだらペダルが戻らなくなり、煙が出た」と書いてありますが、これ走っていたらどうなったことのでしょう…
でも、レトロカーファン※としては、こんなことにめげずレトロカーを乗り続けてほしいと思います。(※マニアではありません)
うちの1989年製ボルボくん、18年経ち12万キロオーバー!いちおうレトロカーの一員に入れてもらえるかなー。
たまに不具合がおきますが、まだまだ乗れそうです。そしてガソリン高騰で燃費の悪さ(6km/L)がたまにきずなのですが、なんとか動かなくなるまで乗りたいなと思ってます。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070703k0000m040042000c.html
今朝ネット検索し写真付きの記事でそれが「フォルクスワーゲンバン」であることがわかりました。
写真を見る限りかなり手入れされたキレイな車です。運転手のコメントで「アクセルを踏んだらペダルが戻らなくなり、煙が出た」と書いてありますが、これ走っていたらどうなったことのでしょう…
でも、レトロカーファン※としては、こんなことにめげずレトロカーを乗り続けてほしいと思います。(※マニアではありません)
うちの1989年製ボルボくん、18年経ち12万キロオーバー!いちおうレトロカーの一員に入れてもらえるかなー。
たまに不具合がおきますが、まだまだ乗れそうです。そしてガソリン高騰で燃費の悪さ(6km/L)がたまにきずなのですが、なんとか動かなくなるまで乗りたいなと思ってます。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070703k0000m040042000c.html