箱根彫刻の森搬入 ― 2009年04月24日

22日に箱根彫刻の森美術館に搬入に行ってきました。
この日は快晴で高速道路から頂きに雪が残る美しい富士山が見え気持ち良く運転できました。
ちょうどこの期間に「小田原城ミューゼ」で開催中の
「きらきらっとガラス つるつるっと木 特別展」
にキリアキさんが出品されていたので見学してきました。ガラス作家さんと木工作家さん5組による作品展で5月6日まで開催しています。小田原城天守閣近くにいる「ぞうのウメ子」のすぐとなりです(特別展は入場無料)。
小田原城にここまで近づいて見たのは初めてかもしれません。来月は名古屋の「家具+展」があるので名古屋城も見られるので城に縁があります。(マニアではありませんが実は城好きです)
そして峠を登り彫刻の森美術館です。ここにくるのは20年ぶりぐらいになるでしょうか…。無事搬入を終え彫刻の森を見学していると、なんと20年前には無かった足湯がありました。足湯に入りながら彫刻と満開の八重桜を眺め思わぬところで今年初の花見ができました。
高速道路も1000円ですし、GWは小田原ミューゼ→彫刻の森→芦ノ湖→温泉 なんていうのはどうでしょうか?
この日は快晴で高速道路から頂きに雪が残る美しい富士山が見え気持ち良く運転できました。
ちょうどこの期間に「小田原城ミューゼ」で開催中の
「きらきらっとガラス つるつるっと木 特別展」
にキリアキさんが出品されていたので見学してきました。ガラス作家さんと木工作家さん5組による作品展で5月6日まで開催しています。小田原城天守閣近くにいる「ぞうのウメ子」のすぐとなりです(特別展は入場無料)。
小田原城にここまで近づいて見たのは初めてかもしれません。来月は名古屋の「家具+展」があるので名古屋城も見られるので城に縁があります。(マニアではありませんが実は城好きです)
そして峠を登り彫刻の森美術館です。ここにくるのは20年ぶりぐらいになるでしょうか…。無事搬入を終え彫刻の森を見学していると、なんと20年前には無かった足湯がありました。足湯に入りながら彫刻と満開の八重桜を眺め思わぬところで今年初の花見ができました。
高速道路も1000円ですし、GWは小田原ミューゼ→彫刻の森→芦ノ湖→温泉 なんていうのはどうでしょうか?