十石峠 ― 2019年08月21日

清里からの帰り道、新たなルートにチャレンジ
国道299を長野県側から進み十石峠へ、
その峠道はほとんどで車がすれ違うことができない道
さらに通行止めで迂回、この迂回路の崖っぷちは落ちたら終わりのヤバイ道だった
国道299を長野県側から進み十石峠へ、
その峠道はほとんどで車がすれ違うことができない道
さらに通行止めで迂回、この迂回路の崖っぷちは落ちたら終わりのヤバイ道だった


この峠はいちおう舗装され繋がっているけど、用のない車は峠を越えることのない道なのでしょう
この日は一台も対向車はなかった
そしてほぼ峠の下りをクリアした時、車から焼けたような匂いがした
停車するとフロントブレーキあたりからから白い煙が、、、
少しその場で冷まして難を脱した
たしか25年ほど前にも通った記憶があり、まだ舗装もされてない部分があったかと思う
その時もこの峠は通っちゃいけないって思ったことが蘇った
この日は一台も対向車はなかった
そしてほぼ峠の下りをクリアした時、車から焼けたような匂いがした
停車するとフロントブレーキあたりからから白い煙が、、、
少しその場で冷まして難を脱した
たしか25年ほど前にも通った記憶があり、まだ舗装もされてない部分があったかと思う
その時もこの峠は通っちゃいけないって思ったことが蘇った