ほうき ― 2016年10月11日
芒草のほうきをよく使う
木くずをはくのに適している
最近買った大きいやつはベトナム製でかなり穂先の密度が高い
これで108円はお買い得
木くずをはくのに適している
最近買った大きいやつはベトナム製でかなり穂先の密度が高い
これで108円はお買い得

安全靴 ― 2016年09月07日
くたびれた安全靴
汚さを通り越していい味を出しているがもう限界
お役ご免、お疲れ様

今度は樹脂芯タイプ
これなら軽くて普段も使えそう
その名は「踏めるくん」
かかとが踏めるから
※樹脂芯タイプはJIS規格外
タテからヨコへ ― 2016年08月31日
ただでさえ狭い工房
冬のストーブもそのままに
身動きが取れないくらい散らかっていた
頑張って片づけた

ふと思いつき作業台を横に向けてみた
こんなにスペースができた
いままでこの発想は無かった
いいかも
いいかも
しばらくこれでやってみよう

単位 ― 2016年06月06日
輸入工具はインチ表記が多い
どうしてもミリに変換しないとやりずらい
日本にも寸や尺がありこれも同じ
単位も一つの地域文化なのだろう
用途によってはしっくりハマるのだろう
そもそも変換する必要もないのだろう
しかしもはやセンチメートル法が染み込んでいるので変換しないことにはどうにもならない

ミリ表記にカスタマイズ

あそびごころ ― 2016年05月07日
出店中の車中泊を楽しんでしまおうということで
アウトドアごころに再び火がついた
20年前に比べるとグッズが豊富でコスパも良く楽しい

傑作はこのランタン
ホヤ内に息をフゥーっと吹くとON-OFFができる
ろうそくのように揺らめくLED
リチウム充電池
ハイテクでアナログ
こんな遊びごころを忘れずにゆきたい
郵便のチカラ ― 2016年04月03日
レターパックでクランプが届いた
12本もよく入ったもんだ
しかも熊本から翌日届いた
たいしたもんだ
12本もよく入ったもんだ
しかも熊本から翌日届いた
たいしたもんだ

秘密兵器 ― 2016年03月26日
入荷待ちの工具が届いた
手道具としては高額だったが衝動買いに近い
電動で無い工具をここまで凝って製品化した点にも惹かれた
果たして無駄使いになるか秘密兵器になるか、、、
