ウラウラ制作〜その2〜 ― 2022年07月25日

浦和で裏制作
その2「方位計」 そこそこたくさんできたのだけど、コンパスの在庫が8個しかなかった
ウラウラ制作〜その1〜 ― 2022年07月24日


浦和で裏制作
その1「木の実」がたくさんできました
マルノウチ2022夏 ― 2022年07月08日

今年は早々に梅雨が明け、丸の内に暑い夏がやってきました。
7/6(水)〜7/12(火)まで丸善丸の内本店4階の「木の匠展」出展しています。
木工作家たちがそれぞれに熱い思いをこめて作った作品たちをお楽しみください。
店内は涼しくて快適です。
よこて2022 ― 2022年06月27日

今年も来ました秋田県横手市・秋田ふるさと村アート&クラフトフェア
毎年この時期なので雨が降ったりやんだり、蒸し暑くなったりという天候ですが、開催中は3日間とも天気がよく無事に行うことができました。
コロナの不安もだいぶ安らぎお客様も楽しくご来場していたように見えました。

夜間は出展者が車中泊できるように駐車場を一部開放してくれるため、久しぶりに会う各地のクラフト仲間とミニキャンプ(車中泊)で近況を語り合い楽しいひとときを過ごすこともできました。
こうしてみなさんのパワーを感じながら、コロナ禍で崩れかけた日常を少しずつ取り戻し、気持ちを取り直し制作と出展の意欲を上げてゆけたらと思います。
タル ― 2022年06月19日

ウイスキー樽を解体した材料を分けていただいた
材質は北海道産のミズ楢(ジャパニーズオーク)でサントリー白州工場で使っていた樽だそうだ
けっこう古いものなので材料として使える部分がどれだけ切り出せるかもわからないが
今年の後半には何かしら樽材アイテムシリーズをつくりたいなと思う
75th ― 2022年05月20日

GWの出展が終わりちょっとだけ休みをとり
今年は再びオルゴール追加制作
わかってはいたものの、毎度のギリギリ納期
あと一息
なんと開園75周年記念とのことです
すごい歴史だなぁ
あといくつか制作依頼を受けており、これらもかなりの期間が経過してしまっておりますが
それぞれちゃんと覚えておりますので、この後取り掛かりますのでもう少々お待ちください。
m(_ _)m
2022ニホンバシ ― 2022年05月04日

丸善日本橋「木の匠展」はじまりました。
木の匠展は毎年GW真っ只中に開催されていますが、
2020年は中止、2021年は緊急事態宣言発令中での開催だったので
久しぶりの平常営業です
店内もコロナ前はこんな雰囲気だったかな〜と思うぐらいの人出に戻りつつあります。
でもまだ油断はできませんので感染防止対策をした上でお越しください。
工房タテト出展期間 5/4〜5/10(15:00まで)