ムギ日記-01「脱走」2007年01月05日

ムギと吉野家

12月31日のことです。「戌年」の最後の日にムギ脱走!
(※ムギ=tateの愛犬ラブラドール11才♀)

久しぶりの脱走でした。前日の強風で垣根の隙間を塞いでいた板が外れ、そこから脱走しました。
まったく、師走の最終日忙しい最中に脱走するなんて!
だいたいいつも裏の家の庭でうろうろしているところをすぐにつかまえるんですが、だいぶ裏道を覚えたらしく、今回はなかなか見つかりませんでした。

なかなか見つからないので念のため、近所の交番に聞きに行ったら、運悪く新人警官が出てきて、上司がちょうど良い実務練習とばかりになんだかめんどくさい書類をマニュアル通り作成させ、そんなことで10分以上待たされてました。それでもまだ終わる気配がないので「こんなことしてる間に遠くにいってしまう!」といって無理矢理交番を後にしました。(融通のきかなさはお役所同様だ)
そして、5分後に交番から連絡が!「お!見つかったか!」融通が利かないなんて思ってすまなかったと思いながら電話に出ると、「保健所に連絡したか確認したいんですが」‥あきれて笑っちゃいました。

気をとりなおして捜索再開。すでに1時間ぐらいは経ち自転車で探し回るも気配は無いので、灯台元暗しと思いもう一度近所を探してみると何やら犬に呼びかけているようなおばちゃんを見つけそこに行ってみると、ムギがそのおばちゃんのちの庭でうろうろしているではないですか!
結局二件先のお家の庭で散策していたようです。おばちゃんも心配して逃げないように門を閉めてくれたりしていたので助かりました。

こうして戌年を締めくくる脱走劇は1時間後無事終了。家の回りは自動車の交通量が多いので心配しましたが、無事に年を越せて良かったです。
しかし、ムギはまったく反省の色はなくかなり満足そうな顔をしていました。ま、いっか。

Life Tools vol.01「NIVEA」2007年01月18日

ニベア

「Life Tools」では生活の中で定番化したグッズやとても気に入っているモノ、工房やデザインで使う道具などを少しずつ紹介していきます。

初回は「NIVEA」クリームです。
自分はスキンケアなどはまったくしません、しかし洗顔後、特に冬場は顔がかさついてしまうのでクリームを使います。
そこでいつも使っているのが「ニベアソフト」(写真右)です。スタンダードタイプに比べて液がやわらかいので「顔」によくなじみます。これを見つけてからは迷うことなく定番となり今後も販売している限り使い続けることでしょう。

それと、最近CMしていた「Q10」配合の「ニベアforMENリバイタライジングクリーム」(写真左)を試しに使ってみました。Q10というものがどれだけいいのか知りませんが、これもなかなか使い心地が良いので定番化しそうです。それからこの容器が面白い構造になっていて感心しました。

ニベア製品は「薬用」というイメージと「ユニセックス的なデザイン」なので、男が買うにもはずかしくないという点もいいところです。リップクリーム(写真中央)などは代表例でしょうか。
そして、ドイツ生まれの歴史あるブランドであるというところにも信頼と安心を感じます。
下記に「ニベアの歴史」が掲載されていましたので暇な時にご覧ください。昔のパッケージデザインもいい雰囲気です。
http://www.nivea.co.jp/story.php

Life Tools vol.02「ニッセンストーブ」2007年01月27日

ニッセンストーブ

今回は「ニッセンストーブ」(SS-6)です。
このストーブは新入りです。冬の工房はとても冷えるのでパワーのあるストーブを購入しようとさがしていたところヤフオクにてこのストーブを発見し、一目惚れして落札しました。
古いものですが、なかなかパワーがあります。そしてこの形、この色、なんともすばらしいデザインではありませんか!
どうやら30年前ごろからマイナーチェンジを繰り返しながら20年間ぐらい販売されていたストーブのようです。(詳しくは不明)まだまだオークションでは状態の良い物が出回っているようです。
ニッセンは「日本船燈」というメーカーで、おそらく名前から想像すると船舶で使う灯りやストーブを作っている会社ではないでしょうか?(残念ながらHPが閲覧できなかった)
現在でもランプ型(漁り火のような)のアンティークストーブは人気のようです。

ホームセンターで適当なもの買わなくてほんとよかった。
やはり愛着のわくモノのほうが断然気分もよく、気のせいかより暖かく感じたりするものです。そして大切に長く使いたいという気持ちがもてます。
<< 2007/01 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ホームページ

http://www.tateto.jp

このブログについて

工房タテトの日々の雑記。でもそんなに毎日書く事はないのです。

RSS