マルノウチ〜2023夏〜2023年07月05日


タテトの東京の夏がおわりました
また来年パワーアップして戻って来られるようにしたいと思います

毎年そんなこと言っているが、、、

つーとん2023年05月17日



一輪挿しとペン&はんこ立てをツートンカラーにリニューアル

寄せ木することで手間はかかるが、材料を無駄なく使えるというトレードオフのデザイン
いままでの単色とはまた違った面白さが出たかな
でも材料(少ない)次第でいままでの単色デザインも引き続き作ってゆこうとは思う

にほんばし20232023年05月07日



丸善日本橋店「木の匠展」出展中 〜5/9午後3:00まで

今日GW最終日は雨の一日になりそうで、昨日までの賑わいは無く、ゆったりまったり時がながれています。
今回は疲労でちょっと体調をくずしましたが、ほぼ回復し残り3日がんばれそうです。

大詰め2023年02月23日




今年も大詰め
長めのラストスパートが続く

穴あけ堅かった〜

2023冬うらわ2023年02月08日




伊勢丹浦和店 6階
出展始まりました
ワークショップもまだ予約可能です

5階にウッドアクセサリーの山田さんも出展してました〜
呑みに行こ〜

ワークショップ2023年02月03日



久しぶりにワークショップを行います
コロナ禍になってから3年間行っていななかったのでパーツづくりも久しぶり

2/10(金)と2/13(月)の2日間のみ開催です(予約制)
詳しくはトップページをごらんください

↓こちらにも詳細と予約先があります

時計の修理2023年01月31日



時計の修理依頼がありました
10年ぐらいお使いいただいているものもありましたが
とても綺麗に使っていただいており
年季が入っていい味がでた懐かしい時計たちと再会できました
機械なので故障することもありますが、修理もできますので末永くお使いいただければ幸いです
(※当方で制作した時計以外の修理は行っておりません)

故障は「電池の液漏れ」のことが多いです
液漏れ予防対策としては、
名の通ったメーカー(パナ、三菱、富士通など)のマンガン電池を使う
止まったらすぐに交換する(1年に一回など決めて止まる前に替えるとよりよい)
長期に使わない時は電池を抜いておく
高温多湿な場所での使用を避ける

<< 2023/07 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ホームページ

http://www.tateto.jp

このブログについて

工房タテトの日々の雑記。でもそんなに毎日書く事はないのです。

RSS